2013

梅まつりレポート【2月】・開花情報【2月下旬】2013/02/28

【まつりレポ】2月24日11時から「梅の種とばし大会」、13時から「餅まき大会」が行われ、イベント広場は大勢のお客様でにぎわいました。今年も松山市3番町の料理店『ここはお四国』代表である平野様率いる ”お神輿” が七折梅まつりを大いに盛り上...
2013

開花情報【2月上旬】2013/02/15

【2月15日 撮影】早咲きの紅梅は、徐々に咲き始めました。七折小梅や想いのまま、五色梅などはつぼみが随分膨らみかけてきました。そんな中、80本の蝋梅(ろうばい)は今が満開です。菜の花も所々、黄色い花が咲き始めました。20日から始まる七折梅ま...
2012

ななうめちゃんのお披露目【秋の砥部焼まつり】2012/11/04

平成22年4月、七折梅まつりのイメージキャラクターとして誕生した「ななうめちゃん」。このほど砥部町の観光キャラクターに任命され、11月3日~4日に開催される『秋の砥部焼まつり 2012』 のオープニングセレモニーで皆様にお披露目されました。...
2012

菜の花の種まきをしました。2012/11/02

七折梅園に今年も宮内小学校3年生のみなさんが菜の花の種まきに来てくれました。組合員の説明を受けた後、児童のみなさんはビニール袋に入った種を約50アールの園地にまきました。種まきの後は、七折梅園の展望台にも上り澄み渡る青空に元気な歓声がこだま...
2012

職場体験に来ました【砥部中学校の2年生】2012/10/12

10月11・12日の2日間砥部中学校の2年生5名が職場体験に来ました。1日目は加工場にて梅干しのパック詰め作業などを体験して頂きました。朝8時からずっと立ちっぱなしの作業で大変だったと思いますがみなさん真剣な表情で1つ1つ丁寧に作業されてい...
2012

土用干し・松山三越フェア開催のお知らせ 2012/08/10

ななおれ梅組合では、7月の梅雨明けから9月末頃まで土用干し作業が行われています。土用干しをすることで皮や果実も柔らかく風味豊かに仕上がります。力強い夏の日射しをいっぱいに浴びた梅はいっそう色鮮やかになり、太陽熱による殺菌効果、余分な水分を蒸...
2012

小学生梅干し教室 2012/06/05

6月5日 宮内小学校の6年生(54名)と保護者の方を七折梅園に招き、梅干し教室を開催しました。今年もあいにくの雨模様でしたが、元気いっぱいの生徒さん達はみんなで協力しながら七折小梅の収穫作業を体験しました。収穫した七折小梅の実を選果機にかけ...
2012

七折梅の木のオーナー【収穫・梅加工体験】 2012/06/02

6月2日の10:00より、オーナー梅園に梅の木のオーナー様をお招きして、七折小梅の収穫体験をして頂きました。15名のオーナー様とそのご家族の方は、組合員のアドバイスを聞きながら、それぞれのオーナー木に実った七折小梅の実を一粒一粒丁寧に収穫さ...
2012

七折小梅の収穫が始まりました。2012/06/01

本日(6月1日)より七折梅園では、七折小梅の収穫作業が始まりました。6月18日まで収穫作業を行い七折小梅は100トン程度の収穫量を見込んでいます。今年も品質の良い七折小梅が実りました。収穫した七折小梅は、明日から量販店さんの店頭にてお求めに...
2012

七折梅の木のオーナー【草刈体験】2012/05/19

本日 午前10時より『七折梅の木のオーナー』の皆様をお招きしてオーナー梅園の草刈りを体験して頂きました。約1時間30分の作業でオーナー梅園もすっかりきれいになりました。草刈り作業でいい汗を流した後、オーナー木の抽選を行いました。オーナーの皆...